この頃、カーテン取替えやロールスクリーン交換の依頼が増えてきています。
お盆前だからでしょうか?
最近のカーテンは、いろんな機能がついております。
遮熱・断熱、遮音・防音、防炎、目隠し、消臭など実用的なカーテンがたくさんあります。
遮熱・断熱カーテンは、高い密度で織られているため、保温力に優れています。
遮熱カーテンは、熱をシャットアウトするため、冷房の効きも良くなり、節電効果にも
つながります。
今回のご依頼は、熟睡できないのに、朝日が差し込む時間が早くて、
余計に目が覚めてしまうので、遮光カーテンにして欲しいとのご依頼でした。
病院でアドバイスされたそうです。
確かに、眠りの浅い方には、遮光がオススメです。
私は、眠りが深いため、遮光にしてしまったら、いつまでも眠って
しまいそう。。。(寝坊ばかりで・・・私の悩みです)
寝室のカーテンは、その方の体質や、過ごし方を考慮し、遮光性、スタイル、
次にデザイン、カラー、素材の順番になるのでしょうか。
カーテンを変えて、深い眠りにつけることを願い、
後日お取り付けできたらと思っております。
カーテン選び。
カテゴリー: スタッフブログ
カーテン選び。 はコメントを受け付けていません