今日は、一年のうちでも須賀川が最も燃える『松明あかし』が執り行われました。今年は昨年以上に多くの松明が立てられ、天候にも恵まれたからでしょうか、今まで以上に混雑し、人出も多かったようです。遠くから見ても、松明の本数が多かった分、五老山を燃え盛る日も勢いがあったように見えたのですが、出店のお手伝いの関係もあって、残念ながら私は近くで見る事が出来ませんでした。
という事で、昨年の写真を添付させて頂きます。
お祭り自体の写真は撮れませんでしたので、アクアスで企画したお店で大好評を博した窯焼きピザについて、ご紹介させて頂きます。
実はアクアスでは、近い将来のカフェメニューの事も考え、ホンモノの窯を設置しているんです。
ここで実際に火を入れ、丸十製パンさんの協力を得て、今年初めての企画で『窯焼きピザ』の実演・販売をさせて頂きました。
実際に火を入れ、こんな感じで焼いていくんです。
丸十さんは、以前に東京で修業をされていたそうで、近くで見ていても見事な手つきで作られてました。
今日は夕方から終了時刻を過ぎるまで、私が見た時は常に行列が出来ている状態でした。
こんな感じで出来上がります。
このピザ、子供達にも大人気で、私もお祭りの片付けが終わってからやっと、口に出来たんです。それにしても、美味しかったです。
窯焼きピザは今回が初の試みでしたが、これからもこういった企画を打ち出し続け、松明あかしの魅力を増していけるように取り組んで参りたいと思います。
松明あかし
カテゴリー: イベントインフォメーション パーマリンク