安部です。
3月11日の東日本大震災の発生以来、アクアスでは住まいの緊急対応に取り組んで参りましたが、ゴールデンウィーク明けから、K様邸でのリフォーム工事が動き始めました。私が担当してるのは、屋根や不陸調整(傾きや凹凸の矯正)工事なんですが、K様邸のような水廻りを主体にしたリフォーム工事は、幸田千晶(プラン)と小窪貴志(施工・工事)の両名が、進めてくれております。
今日は、K様邸にユニットバスが施工されるという事で、私も確認にお伺いさせて頂きました。私が訪問した夕方には、施工が完了してました。
屋根工事や外壁補修ではなく、住まいの質を上げていこうという水廻りを主体にしたリフォーム工事が始まると、マインドも復興に向けて、ドンドン上がって来るように感じます。明日は、キッチンも入るそうですので、奥様の喜ばれる様子を見にお伺いしたいと思います。
復興の兆しと言えば、今日、泥団子教室の予約電話があったそうです。今はまだ、緊急対応に追われているため、泥団子教室の開催は出来ませんが、今のご依頼が一段落し、少し余裕が出て来たら、再開させて頂きます。
最近、飲食店にも人影が多く目につくようになって参りましたし、須賀川の人達もいよいよ、復興ムードになって来たな、という感じがします。
復興の兆し
カテゴリー: スタッフブログ
復興の兆し はコメントを受け付けていません