安部です。
今日の夕方、一時的に名古屋へ戻られてました四代目源右エ門さんが、須賀川に到着しました。4月初旬に初めていらして以来、2ヵ月が経過してまして、これだけ長くいるには、仕事以外にも、何か目的があるはずです。今日は、その秘密をレポートします。
実は、四代目源右エ門さんが須賀川で最も楽しみにしてるのは『鮨佳さんの上すし』なんです。お店は、国道118号線沿いにあって、この看板が目印です。
今日も到着するなり早々に「晩御飯は鮨佳さんに行きませんか?」とお誘いを受けましたので、事務所にいた私もこれ幸いと「四代目に誘われたので・・・」という口実で、こっそりと抜け出して来ました。
四代目が、お寿司の前に必ず食べるのが、このタコぶつです。新鮮で歯ごたえも良く、本当に美味です。
四代目も、おいしそうにパクついてます。
カウンター越しには、新鮮なネタが並んでます。
これらの新鮮なネタは、北海道・青森・山陰・九州といった地域から、厳選して仕入れているそうです。九州生まれの私は、新鮮な魚には慣れているのですが、それでも、鮨佳さんのお寿司は、何よりもネタが新鮮で旨いと感じます。
四代目が言うには「名古屋では上にぎりは2,800円位はするもの。少し離れたところで食べても、せいぜい2,000円まで。しかし、鮨佳さんでは、上にぎりが1,500円で、名古屋のものよりも美味しい!」との事でした。確かに「これで、1,500円なの?」という味です。
そして、にぎりが出て来ると、四代目は、すかさずかぶりつきます。
満足そうですね。
「ご飯の温かさも、ちょうど良いんですよ」と、四代目が仰ってました。「言われてみれば・・・」と思いましたが、そこまで考えた事はなかったですね。
私は、山菜入りのバラチラシです。
私も、四代目と同様に、堪能させて頂きました。
このブログをご覧になられている方は、須賀川にいらっしゃいましたら、是非、鮨佳さんを訪問してみられて下さい。最初のお試しとして、ランチがオススメです。ランチは平日のみで、土日はランチメニューはありません。因みに私は、鮨佳さんランチの常連です。840円なのが、もったいないと思います。本当の意味での、サービスメニューですね。
今週もまた、ランチタイムには、四代目と一緒に行きたいと思います。
四代目 源右エ門さんの秘密
カテゴリー: スタッフブログ
四代目 源右エ門さんの秘密 はコメントを受け付けていません