今日、猪苗代町の浅井様邸酒蔵で、90度の回転工事が完了しました。午前中は雪の降りしきる中、大変な作業になりましたが、源右エ門さんの職人さん達が頑張って下さいました。3日間かけて以下の通り、進んで参りました。
これが、回転前の状態です。
一日目で、約30度回転しました。
ここで、ブルーシートを外しました。
2日目で、約75度まで回転です。
そして回転三日目の今日、雪が降りしきる中、源右エ門さんの職人さんが頑張って下さり、
90度まで回転が完了しました。
私だけでしょうか、骨組みだけなのですが、凛とした佇まいに感じます。
今日の予定が無事、終了しましたので、自然に笑顔もこぼれます。
そして今日は一段落ついたという事で、浅井様邸で直会(なおらい)を開催して下さいました。
まずは、施主である浅井様のご挨拶です。
次は、設計者である柴﨑先生のご挨拶。
工事業者を代表して、五代目源右エ門さんのご挨拶。
そして、乾杯です。
最初は、こんな感じで落ち着いてましたが、
話しに花が咲き始めると、動きが出て参ります。
浅井様も、一緒にお話しに加わって下さいました。
これから3日位かけて、直曳きと土台納めに入ります。立派な基礎も出来てますので、土台に納まってからの蔵の姿が、本当に楽しみです。
今日の良き日を予感するように、須賀川から猪苗代に向かう車中で、このような虹の写真が撮れましたので、ご紹介させて頂きます。
<画像をクリックすると、拡大して見れます>
90度の回転
カテゴリー: イベントインフォメーション パーマリンク