今日はアクアスの年末お餅つきでした。お餅つきは、いつもやるものではないので、長年の経験がモノを言います。という事で、大活躍してくれたのが、社長とおばあちゃんです。息もピッタリ合ってますね。
子供達はお餅が大好物みたいで、皆でパクついてました。
「おいしいから、お母さんも食べない?」と言ってるようです。
現場から戻って来た舟橋さんが、つきたてのお餅を見て、ツマミ食いしてます。
そして、お腹が落ち着いて来たら「俺に任せろ!」とばかりに、杵を手に取りました。
舟橋さんがついてる姿を見て、長年一緒に仕事をやって来て息の合ってる(はずの)幸子さんとのコラボが実現しました。
すると、子供達が続々と参加して来ました。
そうして子供達も、食べるだけではなくお手伝いもします。
今日の餅つきで、私が初めて目にしたのが「納豆餅」です。
これは、福島ならではの食べ方なんでしょうね。
そんなこんなで、子供達も一緒になって、楽しい餅つきが出来ました。
最後にご挨拶ですが、アクアスの営業は明日までなんですけど私は一日早くお休みを頂いて、明日、九州に帰省致します。という事で、私にとっての御用納めは今日でした。会社としての休みは12月30日~1月4日となってますが、水漏れ等の緊急対応は、いつでも受け付ける体制をとっておりますので、お困りの際には遠慮なく、アクアスまでお電話下さい。
お餅つき
カテゴリー: イベントインフォメーション パーマリンク