昨日のブログでもご紹介させて頂きました庭の勾配直し工事について、今日の状況をアップさせて頂きます。逆勾配だった庭土も、再設定したアプローチに沿って、このように整備が進んで来ました。段差がなくなってます。
水の溜まりやすい場所には、砕石を入れて水はけを良くしてます。
この砕石部分には「暗渠(あんきょ)排水」が施してまして、水はけが良くなるだけでなく、歩きやすくもなってます。
地面と共に沈下した水栓柱も、10センチの嵩上げが完了です。
→
<Before> <After>
明日は、下記写真の庭土部分の右下辺りに枡を作り、排水管を新設する事で水はけを良くする予定です。
東日本大震災で被害を受けたお宅も、五代目源右エ門さんによる不陸調整工事で14センチの傾きを直し、それでも玄関やサッシに各種不具合いが残ったためそれらも直し、最後に残ったご不安が庭の逆勾配でした。その問題が全てクリアされるのが明日ですので、最後の最後でつまづかない様、細心の注意を払って臨みたいと思います。
庭土移し替え工事の続き
カテゴリー: イベントインフォメーション パーマリンク